2015年 12月 14日
天空の城 備中松山城に行った折、備中周辺の紅葉ポイントを巡ってみた。
------------------------------------
宝福寺
画聖雪舟が幼い頃修行し、涙でネズミの絵を描いたという伝説の寺。

備中国分寺
境内にそびえる五重塔(国重文)は県内唯一。

吉備津神社は、総延長約400mの回廊が印象的だった。

近水園
県下では岡山の後楽園、津山の衆楽園と並ぶ大名庭園の一つという。

龍泉寺
モミジは地生えの苗木から30年間かけて植栽したもので、現在では千本を越える。

------------------------------------
五か所いずれも駐車場・入場料とも無料だった。
------------------------------------
宝福寺
画聖雪舟が幼い頃修行し、涙でネズミの絵を描いたという伝説の寺。

備中国分寺
境内にそびえる五重塔(国重文)は県内唯一。

吉備津神社は、総延長約400mの回廊が印象的だった。

近水園
県下では岡山の後楽園、津山の衆楽園と並ぶ大名庭園の一つという。

龍泉寺
モミジは地生えの苗木から30年間かけて植栽したもので、現在では千本を越える。

------------------------------------
五か所いずれも駐車場・入場料とも無料だった。
■
[PR]
▲
by sanshi_suimei
| 2015-12-14 05:00
| 岡山県の情景
|
Trackback
|
Comments(0)